My STEPWGN Content - Part 2
 
 
最近の出来事
最近付けたパーツなどの情報
 
今後の展開
これからの改造計画
 
燃費報告
わが家のステップワゴンの燃費報告
ご参考に!
 
リンク
ステップワゴンに乗っている人、興味がある人に有益なページへのリンク
 


[ Back to Part 1 ] [ Back to the STEPWGN index ] [ Home ]


最近の出来事
 

1996/9/18 - タイヤ・ホイール交換 サイズ 215/45/17 JMBストラテージ7JJ-17

JMBストラテージ&ファルケン

ステップワゴンには、とりあえずこのサイズがジャストフィット?

でも、よく見ると前タイヤが微妙にはみ出しているように見えがタイヤによるだろう。ちなみにオフセットは48。ローダウンすれば収まりそう。


1997/4/26 - カーナビ取り付け ALPINE NT6-S055GS 

Alpine NT6-S055GS念願のカーナビをようやく購入!うちの近くのショップで探したが在庫があるところがあまりなく、ほぼ定価で買う。ちなみに定価は249,000円。(たっ高い!) 探せば10%〜15%OFFくらいで売っているショップがあるが・・・どうしても連休前に欲しかったのでしかたがないか???と自分を慰めておこう・・・
うちの近くのショップはほとんどが定価売りです。いいのか!そんなことで!!(特に大きな店は100%)

取り付けは自分でやる。Monitor

表示精度は抜群だが、地区詳細CD-ROMを買わないと使えない機能が結構ある。しかもそのCD-ROMは6月中旬以降に発売されるそうだ。やれやれ・・・
詳しくはカタログを参照!

インプレッション

  • 表示精度:評判通り抜群の精度。ほとんどずれることはない。自車位置の更新はわずか0.25秒という驚異の速さ。
      
  • 地図のグラフィック:色的には問題ないが、ヘディングアップ、フロントワイドにしたときに地図が縦長になるような気がする。夜間用グラフィックは、あまり見やすくない。交差点拡大時のグラフィックはビットの荒さが目立つがこんなもんなんだろうか?
      
  • 音声案内:ほぼ的確に指示されるが、たまにぼけたことを言う。合成音声は聞き取りづらい。
      
  • ルート検索:検索速度は文句なし。検索ルートはだいたいこんなもんだろうと言うレベル。たまにとんでもないルートを検索する。あくまでも参考程度に考えてあとはその場の状況によって走行するのがベストか?ルートをはずれたときの再検索は速い。
      
  • 付加機能:他社と比べて決して多くはないが不満はない。最寄り検索、住所検索、ジャンル別検索など基本は押さえている。ダブルスケール/デュアル画面(画面を2分割して表示)、バーチャルスケープ(斜め後方上空から見た感じ。いわゆるバードビュー)は見やすい。本体にメモリカードを挿入して機能アップができるところもGood。
      
  • モニタ:使用上問題はないが、あまりきれいとは言えない。正面から見ないと良く見えない。(特に夜間)薄くて格好は良い。
      
  • リモコン:とても使いやすいと思う。これ一つでテレビも操作できる。照明ボタンもある。フォルダ付き。
      
  • 本体:チェンジャータイプなので大きくてかさばるが特に問題はない。運転席シート下に設置。ステップワゴンはシート下にヒーター吹き出し口があるのでちょっと対策が必要。現在未対策不具合無し。
      
  • アンテナ:テレビ、GPS、FM多重がひとつのアンテナで受信可能。いくつも設置する必要がないのはGood。テレビの映りは標準レベル。
      
  • マニュアル:2種類のマニュアルが付いてくる。思ったより厚くなくわかりやすい内容。
      
  • 取り付け:思ったより簡単。説明書もしっかりしている。取り出す配線は、車速パルス、常時電源、アクセサリ電源、ディマー、パーキングブレーキセンサー、アース。配線図はソニーのFAXサービスから入手(TEL:0120-1210-75)。一番大変なのが配線の取り回し。
      
  • その他:ユーザサポートがしっかりしている。登録するとカードが発行されいろいろな情報が手に入る。全体的に見て評判通りの性能に満足している。あとは地区詳細版CD-ROMとVICSユニットを買うだけか? 


1997/5/31 - ALPINE VICS関東東部地区詳細版 CD-ROM HCE-D021 

5月31日の土曜日に近くのショップに行ったらぽつんと置いてあったので思わず衝動買い。6月中旬発売のはずだったので、まさか置いてあるとは思わなかったのだが。
これでカタログに載っている機能はVICSを除いて全て使えるようになる。特に便利だと思うのは50音入力によるタウンページあいまい検索と最寄り検索のジャンルが多くなったこと。高速料金表示やデパート提携駐車場情報等も便利そう。

ALPINEは試験電波を受信した時の不具合を修正したCD−ROMを無償で配布してくれています。私は全国版と地区詳細版の両方ともただで最新版になった。ラッキー!


1997/08/28 - ナルディのステアリング 

Nardi確かZ5というやつだったと思う。友達と物々交換で入手。ガラと似ているウッドとレザーのコンビ(3本スポーク)。外径は36だがメーターの上部が見づらくなった。個人的にはウッドとレザーの組み合わせは手触り(滑り具合)が違うので運転しづらいと思う。


1998/03/07 - シフトノブ 

ナポレックスのアルミ製真ん丸のメッキタイプ。自分にとっては理想の形と大きさ。
夏熱くて冬冷たい
ちなみに長さは純製のノブの時と変わらない。


1998/05/01 - フロントウィンカーをクリア化 

フロントバンパーとグリルを取り外しヘッドライトAssyを外す。そしてウィンカー部分に入っているオレンジのカバーを除去。ウィンカー球をオレンジに。
シール剤をはがすときはドライヤーで十分に暖めてゆっくり、かつ大胆にはがす。 焦ると割れます。オレンジ球は市販のものか無ければ自分でスプレーで塗れば問題なし。マジックで塗ると数週間で色が飛びます。組み上げるときは再びドライヤーで暖める。隙間ができたら市販のシール剤で補修する。所用時間4時間。 自分でやる自信が無い人、お金持ちの人は市販品をお勧めします。自分でやると結構苦労しますよ。


1998/XX/XX - ALPINE VICS関東東部地区詳細版 CD-ROM

最新版のカーナビCD-ROM。市街図が10mまで表示されるようになる。その他、多少のバージョンアップ。詳細は準備中。


1998/XX/XX - サイドラインステッカー貼り付け

US製の黒2本ライン。近くのバイクパーツ屋で8百円で入手。台紙に最初から2本まとまっているやつ。サイドラインは、いかに真っ直ぐ貼れるかが勝負。マスキングテープを使う方法もあるが今回は 釣り糸を使用。貼りたい位置に釣り糸をピンと張ってそれに沿ってラインテープを貼る。成功。


1999/05/22 - 盗難警報装置取り付け - マルハマ VE110番
<購入・選択理由>
「取られてからでは遅い。カーナビを盗られたら泣くに泣けない」これが購入理由。 どの盗難警報装置にするかは、かなり悩んだが、「リーズナブル」「近所迷惑にならない」この2点から上記の 機種に決定。

これは車内に侵入されると超音波センサーが感知して音声警告、専用ポケベル通報、フラッシュによる 警告、アラーム音による警報を行うもの。
タイヤやボディへのいたずら等には反応しない。
本体はニッカドバッテリー が内蔵されていて走行中(アクセサリ電源ONの時)充電される。1時間充電で10時間、フル充電(4時間)で40時間 動作可能。充電は常時電源線を接続する事で停車中も可能。ただしその場合は50mA消費する。

<購入>

はっきり言ってどこにも在庫が無い。

探したのは近くの黄色い帽子、オートテック練馬、オートバックス朝霞、 オートウェーブ晴海、オリンピック朝霞台、ダイクマ平和台、ロヂャース新座、オリンピック東川口、オリンピック早稲田などなど。 どこにも売ってない。売っていた形跡があるのはオートウェーブ晴海とオリンピック朝霞台、東川口くらい。 在庫があると言われたのはオートウェーブ茂原!実家の近くだが遠くて買いに行けん!

あきらめかけていた時ついに発見。
あったのは「マツモトキヨシホームセンター練馬春日町店
在庫もまだ結構ありそうな雰囲気。その他の 機種も結構置いてあった。

おそるべしマツキヨ!!!

購入価格は1万4千8百円。1万円前後で売っているらしいがこの際仕方が無い。見つけただけでもラッキーと 思うしかない。インターネットで通販しているところもある(1万5千円)。

<取り付け>

配線はシガーライターに差し込む線と常時電源から取る線の2つだけ。至って簡単。
しかしシガーライターに突っ込むと 邪魔だし見た目が悪いのでアクセサリ電源から分岐して配線する。同時に常時電源も分岐して配線し、こちらには ON/OFFのスイッチを付ける。
(常時電源からの充電を制御するため。いちいち配線を抜いていては手間がかかるから。)

設置場所は助手席側のバイザーが基本。

<テスト>

助手席のバイザーに設置してテスト。
確かに反応はするが運転席側からそーっと忍び込むとかなりの割合で無反応の時がある。
これでは納得が行かないので いろいろと設置場所を模索した結果一番良いのはダッシュボードの中央にドカンと設置した時。でもちょっと見た目が悪い。

次にダッシュボードの助手席側の端っこ。助手席、運転席ともにドアを開けた瞬間に反応するようだ。邪魔にもならない。中央に設置した時 より反応は悪い。リアゲートには無反応。中央に付けた場合は反応する。スライドドアは開けただけではどちらも無反応。乗り込めば反応する。
バイザー以外の場所に取り付けると本体が逆さまになる。でも現在No Problem!

総合的に考えて結局、助手席側ダッシュの端にマジックテープを使って設置、配線する。ダッシュ中央にも設置できるようにここにもマジックテープを貼っておく。

<良い点>

  • 安い
  • 手元のベルを鳴らすので近所迷惑にならない
  • 配線が簡単

<悪い点>

  • 反応が甘い
  • タイヤ・ボディへのいたずらには反応しない
  • 内蔵ニッカドバッテリの持ちが悪い。長期間止める人には不向き。毎日乗らない人は1日、2日に1回は常時電源から 充電する必要あり
  • 音声警告する時にハッタリをかますところ(笑)
  • リモコン(兼ポケベル)がいまいちでかい
  • 「盗難警報装置装着車」 ステッカーが付いていない
    (自分で買えば済む事だが)


1999/06/25 - バンパーとボディサイド下部をシルバーに塗装

左フロントバンパーとヘッドライトとフェンダーを破損する事故にあったため、修理ついでにタイプW の証である2トーンボディに見切りをつけて、オールシルバーに変身。塗装したのは前後バンパー、左右ボディ下部、 リアゲート下部。まともにやると20万近く取られるが、修理ついで(もちろん車両保険は入っている)だし、知り合い の修理屋さんという事もありかかった経費は総額7万5千円。しかも免0特約?(忘れた)とかで5万円ほど戻って くるらしい(本当かどうか分からんが)。ちなみに修理時にSTEPWGN2のヘッドライトとバンパーが付くかどうか調べて もらったが、ホンダの回答としては「付きません」との事。でも各方面の情報を整理すると、ヘッドライトは配線の加工で付く、 バンパーは難しい、となるようだが。


1999/06/26 - タイヤ交換

事故った時にタイヤが1本パンクした為に2本だけ新品に交換。今度はBSのグリッド‡U。タイヤ館で1万9千円。 もう1本は車両保険で出たから無料!


1999/07/03 - 左前ウィンカーを再びクリア化

事故った時にヘッドライトハウジングごと交換したのでせっかくのクリアウィンカーが元に戻ってしまった。 あの面倒くさい作業をまたやるのは嫌だったが2時間かけてクリア化する。方法は前回と同じ。


1999/08/04 - 1回目の車検に出す

1回目の車検はディーラに出す、というセオリーを無視してお世話になっている自動車やさんにお願いした。 走行距離は少なく1万7千キロ程度で不具合も特にない。費用は諸経費、税金全て込みで11万8千5百17円。 点検の他、エンジンオイル・エレメント交換、ブレーキ液交換、ワイパーブレード交換、タイヤローテーション 等を実施。これで一安心。


今後の展開
 

お金がかかる改造計画

  • その1 - 車高ダウン
    乗り心地を損なわない程度に。候補は、ビルシュタインのショックとHKSのスプリング(本当は車高調がいいけど)
  • その2 - フロントグリル交換
    ビレットグリル。エアロは付けるの止め!無い方がすっきりしてステップワゴンらしい。(負け惜しみ)
  • その3 - マフラー交換
    出口の太いやつ。候補は5次元

上記の改造は予算の都合により、当分先になりそうです。

 

お金がかからない改造計画

  • その1 - フロントウィンカーをクリアーに
    自分でヘッドランプAssyをばらしてやる予定。(予算:2千円)
    実施済み!
  • その2 - テールランプの改造
    ウィンカーをブレーキランプに、バックランプをウィンカーに、バックランプはバンパー下に移動。既存のウィンカー部分を着色スプレーを使って赤に、ウィンカーについては球をオレンジに着色。既存のブレーキランプ部分については着色スプレーでスモークにする。(予算:1万円)
  • その3 - フロントグリルの枠のメッキ部分をボディ同色に
    スリットのメッキ部分はブラックアウト。(予算:2千円) 

 


燃費報告 Update
 
これから給油するたびに更新(なるべく)します。参考までにどうぞ!

トータル燃費 7568.60Km / 1084.2 = 約6.98Km/l

給油日 走行距離(Km) 給油量(l) 燃費(Km/l) 備考
1999/11/13 331.1 49 6.76 高速走行無し。一般道のみ。エアコン常時使用。
1999/10/11 284.0 46.6 6.09 高速走行無し。一般道のみ。エアコン常時使用。
1999/09/11 611.4 43.6+00.0 0.00 Under preparation
1999/08/07 321.5.0 54.0 5.95 特に遠出無し。病院の送り迎えが主。
1999/07/16 249.0 46.7 5.33 アイドリング時間長、遠出無し、エアコン常時使用、最悪記録更新
1999/05/30 284.5 42.6 6.68 下道と首都高速がちょっと
近所をちょろちょろ走っただけ
1999/05/14 383.8 48.0 8.00 下と高速半分ずつ
下はほとんど渋滞路
1999/04/29 349.7 50.1 6.98 高速走行無し、近所の移動のみ。
1998/9/19 334.7 49.1 6.82 一般道をちょろちょろ走行しただけ。
1998/8/15 395.9 49.4 8.01 関越をひた走り赤城までキャンプに行く。渋滞あり。
1998/8/8 399.2 48.8 8.18 高速が200Km。あとは一般道。渋滞少々。エアコン常時使用
1998/7/18 299.1 49.1 6.09 一般道の短距離の移動のみ。エアコン常時使用
1998/5/10 422.6 46.7 9.05 すべて一般道。渋滞はほとんど無し。エアコン使用。なぜか好記録。
1998/04と05/01 707.2 91.8 7.70 高速と一般道が半分ずつ。エアコン使用。
1998/1/24 365.5 50.5 7.24 高速(首都高 + 東関道)が約60Km位。あとは一般道を走行。エアコンほとんど未使用。
1997/9/19 292.0 49.0 5.96 全て一般道。しかもごく短距離の往復ばかり。アイドリング時間多し。エアコン常時使用。
1997/8/29 349.5 51.0 6.85 高速が50Km位。あとは一般道(短距離を何度も往復)を走行。エアコン常時使用。
1997/8/2 385.3 54.0 7.14 遠出はしたけど渋滞ばっかり。高速が80Km位。エアコン常時使用。荷物満載。
1997/6/14 314.5 45.0 6.99 高速が50Km位。あとは一般道をたらたら走行。エアコン常時使用。
1997/5/24 394.0 53.4 7.38 高速が50Km位。渋滞が約10Km。あとは一般道を走行。エアコンは常時使用。
1997/5/2 377.8 53.4 7.07 高速が60Km位。渋滞が約20Km。あとは一般道を走行。エアコンは常時使用。キャンプに行ったのでアイドリングをした時間がちょっと長い。
1997/3/29 327.7 56.0 5.85 遠出はいっさいなし。近くをちょろちょろ走っただけ。アイドリングが長いせいか、良くない数値。
Total 7568.6 1084.2 6.98

 


 
リンク
 
 
STEPWGN MLの一員、まささんのWebページ。愛車の紹介とSTEP WGN関連のHPのリンク集などなど
Woodbell's Home Page STEPWGN MLの一員、鈴木さんのWebページ。只今工事中のようです。
やっさんのホームページ STEPWGN MLの一員、山田さんのホームページ。ステップワゴンのプラモデルの写真は一見の価値あり。
神田さんのホームページ ステップワゴンの詳しいインプレッション、他。STEPWGN E-Mail Club(ML)の会長さんのページです。(私も会員の一人...)ステップワゴンユーザ、興味のある人は必見です。
ステップワゴン好き! STEPWGN MLの一員、藤岡さんのホームページ。ステップワゴンとイプサムの比較。ステップワゴンの魅力を紹介。
勝山さんちのホームページ 愛車ステップワゴンのインプレッション。欠点?も載ってます。
本田技研工業 ステップワゴンやその他、新車情報等を見るならこちらへ
 


[ Back to Part 1 ] [ Back to the STEPWGN index ] [ Home ]


Copyright(C) 1996-2008 TOKU,All rights reserved.